たとえば、エアコンが設置できないキッチンに、リビングの冷えた空気を送り込むことができます。
そのため、初期費用よりも毎月の電気代を抑えたい方や、性能や使いやすさにこだわりたい方に向いているでしょう。
また上下左右に手動で首の向きを変えられることもできるので、風を送りたい場所に届けることができるのも嬉しいポイントです。
ポイント:【気流&風質】ムラは少なく直進するが全体的に風速はひかえめ
エアーベッド・エアーマット 寝袋・シュラフ マット・パッド ライト・ランタン
覚えておきたいのが「暖かい空気は軽くて上にたまり、冷たい空気は重くて下にたまる」ということ。そのため、暖房時はエアコンの対角線上に置き、エアコンに向けて風を送ることで天井にたまる暖気を下方向に流します。
保存容器 その他のキッチン雑貨 保温ポット・ピッチャー 弁当箱・水筒 ラップ・保存袋 キッチンペーパー はかり・タイマー シンク・洗い物
サーキュレーターをはじめ、加湿器やヒーター、扇風機、キッチン家電、生活家電などを販売しています。
夜間にも使用したり、赤ちゃんや小さな子がいるなら、静音モード搭載モデルを選ぶ
エアコンの風がサーキュレーターの背面にあたるように設置すると、効率的に温度を調整できます。
さまざまな場所でいろいろな方向に設置して、各自の環境に適した使い方を見つけていきます。
サーキュレーターとは室内の空気を循環させる送風機のことです。エアコンや暖房と一緒に使用することで効率よく空気を循環させて部屋の温度を均一に保つことができ、省エネ対策にも繋がります。また雨の日や梅雨など洗濯物が乾きにくい時期は、除湿器と併用すれば洗濯物も乾きやすくなるのも利点です。
最強モード時の風速をマス目上に測定し、風の出方やムラを確認。ムラが少ない製品ほど優秀です。
read more 左右にだけ自動で首を振るモデルや、上下左右に首を振るモデル、左右は自動で上下方向は手動で動かすモデルなどがあるので、しっかり確認しておきましょう。